京都・大阪のマナースクール ファースト・フィニッシングスクール

“もっと素敵な私になる” ための大人の女磨き&立ち居振る舞い&マナースクール 京都・四条烏丸マナー教室

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.075-708-8553

〒604-8223 京都市中京区小結棚町431 ヴォールヴォラン905

   教養マナーコースmanners course

大人の女性の教養マナーコース

 コース説明

  大人の女性として、身につけておきたい教養と
 マナーを基礎から学ぶコースです。


 ある年齢から、「知らない…」では済まされなく
 なるマナー。
 ですが、今さら聞けない…のもマナーの難しい
 ところです。

 また、マナーは「相手に対する思いやりや気遣い」
 が基ですが、なにかと「決まりごと」があり、苦手
 意識のある方も多いのではないでしょうか?
 困った時にマナー本を開けばいいわ・・・では、
 いつまで経っても自信が持てないままです。

 「教養マナーコース」は、マナーの原点や由来、
 意味といった基本のキからしっかり学んでいた
 だき、その場や状況に応じて、どう振る舞うべき
 かを自ら考え判断できるようになることを目的と
 しています。
 しかも、授業は個人レッスンですので、知らなくて
 恥ずかしいという思いをすることもありません。


 国際化はさらに進み、多様化する社会だからこそ、
 マナーの原点を見つめ直すことはとても重要です。
 一人の大人として、社会人として、他を思いやる
 心を持ち、その心をカタチにできる、教養のある
 マナー人をぜひ目指してください。






 レッスン内容


◆エレガントな訪問のマナー
 (間違いやすい訪問の注意点、玄関での振る
  舞い方、ご挨拶の仕方(和・洋)、お土産
  の渡し方、座布団の座り方、襖の開け閉め、
  菓子の頂き方、手土産の取り扱い、
  おいとまのタイミング、見送りのマナー、
  礼状についてetc.その他、日頃の疑問にも
  お答えします。)

◆詳しい慶弔のマナー
 (祝儀袋の種類と使い分け、のしと水引に
  ついて、用途別贈り物のマナー、袱紗の
  使い方、心づけ、祝儀袋の渡し方、  
  包む金額、お札の向き、表書きのあれこれ、
  中袋の書き方、お見舞いのマナーと
  タブー、訃報からお葬式までのマナーと
  タブーetc.)  

◆お中元とお歳暮のマナーと応用法
 (本来の意味、贈る時期、時期を過ぎてしまっ
  たら?、正しい贈り方、礼状について、
  こんな時どうする? etc.)
 
◆紹介・挨拶のマナー
 (紹介順の見分け方、考え方、名刺交換etc.)

◆主な「冠」について
 (「冠」とは、知っておくべき儀式についてetc.)

◆再確認が必要な敬語について
 (正しい敬語の見直し、間違いやすい敬語、正しいと
  思って使っている敬語、ら抜き言葉、さ足す言葉
  etc.)
 
◆公共の場でのマナー
 (スマートな会計の方法、ホテルや旅館での振る舞い、乗り物のマナー、公共施設でのマナー、
  乗り物やオフィスでの席次、上座下座の見分け方etc.)

◆意味を知り季節を楽しむ年中行事について
 (各行事の由来や過ごし方、知っておくべき暦、日本の文化、気軽に生活に取り入れるコツetc.)

◆こんな時どうする?!会話のレッスン
 (配慮のある尋ね方、感じのよいお願い・依頼の仕方、心が伝わるお詫びの仕方、知的な注意と
  苦情の伝え方、誘いや依頼に対して上手に断る方法etc.)






 
 コース詳細

  ◆レッスン回数と所要時間
  全9回(1回所要120分)

  ※時間配分はご相談に応じます。

 ◆受講料 
  85,800円(税込)
  
  ★ビジュアルコースとセットでご受講の方や
   ペア(ご家族やご友人同士)でご受講の方にも
   割引特典をご用意しています。 

  ★オンライン(Zoom)受講の場合は、
   74,800円(税込)
 
 ◆教養マナーショートコース
  レッスン回数 全5回(1回所要120分)
  受講料 49,500円(税込)
  上記の「レッスン内容」の中から、受講希望項目を
  選択→優先項目順に、5回分のレッスン時間で
  受講するスタイルです。
 
 ◆開催日時 
  個人レッスンのため、ご希望の日時、期間で受講が
  可能です。

 ◆申込み方法
  お問い合わせ&ご予約は、申し込みフォームのほか
  公式LINE、お電話でも受け付けています。

 

同業者およびそれに準ずる方の一般受講はご遠慮いただい
  ております。
  準ずる方とは、他校のマナー講師養成卒業生や勉強中の
  方、これから勉強しようと思っている方、
  もしくは何らかの講師業をなさっている方、
  “自分磨き”関連の職業の方などを指します。
  (副業も含みます。)
  上記に当てはまる方は、基本的に、『講師養成コース』と
  して受け付けます。ビジネス・起業のための知識・技術習
  得目的の方、ご不明な方は、事前にご相談くださいませ。


 <フォーム>
 

 <TEL>075−708−8553                             (10時〜19時電話受付・不定休)                 
                       

 ◆一度、来校してコースの説明を聞きたいという方は問い合わせ下さい。





 |ビジュアルコーステーブルマナーコース|教養マナーコース|面接イメージアップコース
 |お箸の持ち方レッスンブライダルコースメイクアップコース骨格ファッション診断
 |筆ペン・ペン字上達コース卒業生用ブラッシュアップ講師養成コース
 |男性向けイメージアップコース企業・団体向け 印象アップセミナー

First Finishing School
スクール



ファースト・フィニッシング
スクール

〒604-8223
京都市中京区新町通四条上る小結棚町431
ヴォールヴォラン905
TEL.075-708-8553
→アクセス



公式LINE登録こちら


友だち追加


 フェイスブック